EVENT PHOTO GALLERYイベントスナップ
ほるたま展2025「古代のものづくり」
ほるたま展は、主に埼玉県内ショッピングモールなどを会場とした展示会です。
本年度はそごう大宮店(さいたま市)・モラージュ菖蒲(久喜市)・ららぽーと富士見(富士見市)の3会場と、県立さきたま史跡の博物館(行田市)で開催します。
今回は「古代のものづくり」をテーマとし、県内で出土した飛鳥~平安時代の出土品を中心に展示します。
第1部~第3部では日本が国づくりを進めるなかで力を入れた手工業品(焼きもの、瓦、鉄や鉄の道具等)についてパネルや触れる模型を駆使して分かりやすく展示します。
令和7年8月15日(金)・8月16日(土)・8月17日(日) さいたま市 そごう大宮店3階連絡通路

展示会場

ワークショップ
今年度ほるたま展第一部は、そごう大宮店で行いました。
模型を使って古代の鉄づくりの様子を再現したり、本物の出土品に触れてもらう等、古代人の技術力について紹介しました。
16日(土)はワークショップ「土器の拓本しおりをつくろう」を同時開催し、大人から子供まで幅広い世代の方にご参加いただきました。
猛暑のなか、たくさんの方にご覧いただきました。ありがとうございました。