「古代から教室へのメッセージ」には、県下の小中学校から実施希望が数多く寄せられています。 しかし、現状で対応できる学校は、そのうちの3割程度にすぎません。 そこで、学校側の要望に少しでも応えるために、実物資料をコンパクトに収納した、「学習用キット」を用意し、学校への貸し出しを行うことにいたしました。
セットの内容は固定せず、時代や地域、その組み合わせなどもご要望に添えるよう、多数用意しております。 また、持ち運びの利便を図り、カメラバッグなど、コンパクトなケースに収納してあります。キットには資料の取り扱い方や収納方法が示してありますので、安心してご利用いただけます。 「壊したらいけないから…」などと思われず、まずは実物をご覧下さい。教科書だけでは決して得られない、強い学習効果をお約束します。
なお、発掘調査のあらましや、資料がどのように使われたものなのかなどを示した教師用の図解テキスト、子供達への掲示用のパネルもご用意しています。合わせてご利用下さい。
学習用キットの貸し出しについて(PDF)
県教育委員会<土器貸出しサイト>(システムメンテナンス中です。しばらくお待ちください)
縄文時代の土器と石器のセット
古墳時代の土器セット
原則として2週間以内
まずはお電話でお申し込みください。随時受け付けております。
資料の取り扱いについては、貸し出し時に説明いたします。
(公財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団
〒369-0108 埼玉県熊谷市船木台4-4-1
TEL 0493-39-5345
FAX 0493-39-3579