EXCAVATION RESULTS発掘成果
【330集】堀込遺跡

市町村寄居町
主な時代縄文・古墳・近世
発行年度2006
縄文時代の住居跡6軒は、中期後半と同終末の二時期に分かれ、終末期のうちの1軒は柄鏡形住居で、複数個体の土器と共に3個体分の土器片を並べて作った炉が出土。古墳時代の住居跡は、規模によって大型・中型・小型に分類でき、大型の2軒は建て替えと思われる。
市町村寄居町
主な時代縄文・古墳・近世
発行年度2006
縄文時代の住居跡6軒は、中期後半と同終末の二時期に分かれ、終末期のうちの1軒は柄鏡形住居で、複数個体の土器と共に3個体分の土器片を並べて作った炉が出土。古墳時代の住居跡は、規模によって大型・中型・小型に分類でき、大型の2軒は建て替えと思われる。